梅仕事
集めた落ちた梅を使っていろいろと梅仕事をしています。少し傷んでいても、梅ジャムにはできますし。昨日の夜11時くらいまで作業して、15kgくらいのジャムを作ってしまいました。冷凍保存して1年分、それ以上かもです。
集めた落ちた梅を使っていろいろと梅仕事をしています。少し傷んでいても、梅ジャムにはできますし。昨日の夜11時くらいまで作業して、15kgくらいのジャムを作ってしまいました。冷凍保存して1年分、それ以上かもです。
今年の田植えがようやく終わりました。去年までは農園会社に勤めておりましたので、複数人で行っていたのですが、1人でするのは流石に大変でした。水田となる圃場の準備やら、田植えの機械やら、苗の状態やら、さらには天候、地域ぐるみの通水時期などなど、やること、考えることが盛り沢山で、本当に大変でした。朝4時半から外へ出て水を入れに行ったり、夜10時まで代掻きをしたり。いろいろありすぎて、日誌を書く余裕が全くありませんでした。さらには、南高梅の収穫時期も重なっていたため、本当に忙しくて、昼ごはんを何度も食べ損ねてしまいました。そのおかげで、みるみる痩せていく自分でした。
今、行っている作業は、代掻き(しろかき)と呼ばれていて、私も意味がよくわからないのですが、とにかく耕した田んぼに水を入れて、その水と土をよく混ぜ合わせながら、平にし直す作業です。ある意味、苗が植えられるのに最適な地面、というか水面を用意するということかと思います。
梅雨の始まりでしょうね。ゆったりとした雨の降り方を見ました。
地区ごとに、供給される水の出どころ、また時期が異なるので、田んぼを準備する順番もそれによって決まります。
3月と4月にポッドに植えていたものです。市販のアボカドなんですが、やってみたら、出ました。
トラクターを走らすと言っても、時速2kmにも満たない速度ですから、実際には歩いているより遅いくらいです。時間がかかります。
今回は、初めてアルバイトを募集して、お手伝いをお願いしています。収穫から出荷、配送まで一通りの流れを説明したり、細かい作業手順について指導したり、最初は時間をかけて行います。
今回は1500粒ほどです。友達にも手伝ってもらいました。
田んぼの水回りを良くするためには、水が入るところ、水が出るところをしっかりと準備しておく必要があります。