春分

2024年03月19日

3月20日 春分の日 の 前日に投稿しています。

今年の春は 昨年より寒いかな。 ブロッコリーも キャベツも 生育がゆっくりで これまで長期に渡り 平均化された収穫で 私の身体も壊れない程度で 仕事を継続してます。

昨年は 雪が残ったり 突然に25℃くらいになったり 激しく気温が変化したのと 春が暖かすぎたので キャベツもブロッコリーも 全然安定しませんでした。

暑さ寒さも彼岸まで と昔から言われていますが、もはやそれも通用しない程 天候変動が起きているのかなと思いますが、どうなんでしょう。

養老孟司さんの『神は詳細に宿る』という本を読みました。昆虫採集をされる養老さんの話は 自然環境について どう考えるかに 大変役に立つだろうと思います。

環境って 言葉で言ってしまうほど 単純なものではなくて ものすごく複雑なシステムが絡み合って それを言葉では説明するのは とてもじゃないけどできないと。 それでも 人は 環境っていう言葉一つで それをとらえたつもりで 話をするから 全く伝わらないって。 情報って 言葉って なんなんだって よく考えるきっかけになる 書物だと思います。

私の天日干し米ですが この度 アメリカ合衆国ニューヨーク州にある お米屋さんに900kg 買い入れてもらいましたので 在庫がすっかりなくなってしまいました。

昨年のヒノヒカリとキヌムスメですが、七瀬川の清流で とてもよく育ちました。 色選をかけましたが それで よくできたことが証明されました。 玄米専門の店主も驚くほど 良い出来でした。 アメリカに出されても 恥をかくことはないと思います。

今年は どうなるのか。 初めて 緑肥を使っています。ヘアリーベッチです。ようやく芽が出てきました。お米の前に 梅の収穫があって その前には キュウリの植え付けがあって その前には 春キャベツと。 ああと思うくらいに やることがたくさんあります。

オッペンハイマーという映画が 来週から公開されるので 観たいなと思っています。

原爆を製作された方の お話です。 ニューメキシコ州に 行ったことがあって また行きたいと思っています。その砂漠の中で 原爆は製作されました。 人類にとって それがどういうことなのか もう一度 考えてみたいと思っています。