紀伊農園の経営について

2025年03月23日

おはようございます🌞 

春の陽気が自然に色を添えてくれています🌸 

2月は確定申告 県主催の農業経営塾 経営方針発表会 認定農業者の申請 新規圃場の利用権設定など 畑以外でもやる事が山ほどあって 予定していた休みも取れず仕舞い💦 

経営理念としては 紀伊地区における稲作の継承を掲げて 取り組んで参ります 消費するお米が不足していることで 価格が上がり⤴️ かつてないほどの高騰が続いてますね 生産が減っている事実があります⤵️ 

本来 日本のお米作りは みんなで作業していたのですが 今は大型機械で一人で出来ちゃう すると お米は育つ けど 後継者が育たない💦 すると 田んぼが減る 化学肥料 農薬は増え 機械屋が儲かる お米の値段が上がる お米を輸入する という展開になるかな 

そこで! 地域の田んぼに 消費者の皆様が直接関わって そこで生産されるお米を 食べる という課題に 紀伊農園は積極的に取り組んで行きたいと考えております 

つまり 消費者と生産者の 架け橋となり 地域の環境保全型農業を 志す  これが 紀伊農園の経営の基本です 

これからも 何卒よろしくお願い申し上げます。